PET検査とは?仕組みと特徴をわかりやすく解説!
一度で全身の画像診断ができるがん検査として普及しているPET検査。
がんの診断や治療効果の判定などに幅広く用いられていますが、実際にどのように行われ、どのようなことが分かる検査なのでしょうか。
今回は、PET検査の目的や検査の流れ、費用、メリット・デメリットについて解説します。
がんのリスク検査にお困りですか? ウェルテクトなら忙しいあなたの健康をサポート!
PET検査とは
PET検査は、Positron Emission Tomography (陽電子放出断層検査)の略で、様々な病気の画像診断に用いられます。
がん細胞が正常な細胞よりも多くのブドウ糖を必要とする性質を利用し、放射性フッ素で目印を付けたブドウ糖(FDG)を体内に注入して、その分布を画像に映し出す検査です。
ここでは、PET検査の目的と方法、費用についてお伝えします。
PET検査の主な用途
PET検査は、がんの有無や進行度、他の臓器への転移の程度を確認してがんの診断に用いられるだけでなく、治療効果の判定や再発の診断など幅広い用途で行われます。
特に悪性リンパ腫や甲状腺がん、肺がん、大腸がん、乳がん、膵臓がんなどに対して有用です。 がん以外に、全身の炎症や脳機能障害などの病変の診断に使われることもあります。
PET検査の流れ
検査前にFDGを静脈注射し、全身に行き渡るまで約1時間安静にします。 排尿により尿中の薬を排出した後、PETカメラの下に横になって全身を撮影します。
検査時間は30分程度です。
がん細胞には正常な細胞よりも多くのFDGが集まるため、そこから放出される放射線をPETカメラが捉え、がんのある場所が光ったように映し出されます。
PET検査の費用
がん検診としてPET検査を受ける場合は保険適用外のため、費用相場は10~15万円程度です。検査機関によって費用設定が異なります。
ただし、PET検査によってがんなどの病気が見つかった際には保険適用となることがあります。結果が分かるまで領収書を保管しておくようにしましょう。 また、治療を含めた医療費が高額になった場合、高額療養費制度によって検査費用が後から戻ってくることもあります。
保険が適応されるのは、早期胃がんを除く悪性腫瘍の診断で、他の検査によってステージや転移・再発の確定ができない場合と、悪性リンパ腫の治療効果判定に限られています。
後期高齢者の方だと、高額療養費制度適用後の自己負担額のうち、限度額を超える分の支払いが免除される場合があるので、限度額適用認定について事前に確認するようにしてください。 さらに、生命保険の特約などで補助が出ることもあるようです。
PET検査のメリット
PET検査のメリットとして、全身を一度に検査できることがあげられます。 一度に全身の多くのがんを見つけられる可能性があることから、がんの早期発見に役立つことが期待されています。
また、がんの進行度や転移の有無、治療効果の判定など幅広い目的で役立てることができる検査です。 静脈注射と撮影のみの検査ですので、侵襲性が低いこともメリットといえるでしょう。
PET検査のデメリット
デメリットとしては、費用が高いこと、放射線被曝のリスクがあること、検査に2~3時間程度の時間を要することがあげられます。
また、がんを発見する精度や生存年数・QOLへの影響を示す臨床データは不十分であり、科学的根拠が乏しいと検査といえます。
脳や心臓、消化管、泌尿器などのブドウ糖が集まりやすい臓器や、炎症を起こしている部位では正確な結果が出ず、がんの診断が難しい場合があります。
PET検査を受ける前に知っておきたい注意点
PET検査を受ける際の注意点として、次のことがあげられます。
・検査前4時間は食事、糖分の含まれた飲料の摂取を控える。
・身体が冷えると病変のある部位以外にFDGが集積することがあるため、当日は温かい服装で過ごす。
・FDGが筋肉に集積して正しく検査ができなくなるため、前日・当日の激しい運動を避ける。
・検査後はFDGの排出を促すため、水分を多めに摂取する。
自宅でできるがん検査キット「ウェルテクト」とは
医療機関でがん検診を受ける時間がないという方には、自宅で簡単にがんのリスクを評価できるウェルテクトのサービスがおすすめです。
がん検査だけでなく、全身の健康を多面的にモニタリングできるサービスが充実しています。
ウェルテクトの特徴と費用、サービス内容についてお伝えします。
年4回の自宅検査をもとに医師と健康相談できるサービスで忙しいあなたの健康をサポート! ウェルテクトでがんのリスク検査を解決!
主な特徴
ウェルテクトは、病院に行かなくても自宅で健康管理ができるメンバーシップ型のサービスです。
定期的に自宅へ郵送される検査キットによって、がんリスク検査や血液検査、唾液による遺伝子検査が受けられるほか、専門の医師による健康相談やオンライン診療など、 日々の健康管理に役立つ多様なサービスが提供されます。
仕事や育児で忙しく、なかなかがん検診を受ける時間がとれない方でも、自宅に居ながらご自身の健康をモニタリングすることが可能です。
検査・サービス内容
ウェルテクトでは、自宅に郵送される検査キットによって、年3回のがんリスク検査と血液検査、遺伝子検査が定期的に受けられます。
がんリスク検査で高リスク判定となった場合、医師への健康相談やがんドック受診サービスによるアフターフォローも充実しています。
専門の医師によるオンラインでの健康相談が受けられ、年4回までの健康相談(通常1回15分以内)がサービスに含まれます。 検査結果に基づいた生活習慣改善のアドバイスなどが受けられるほか、必要に応じてオンライン診療や処方箋の発行も可能です。
また、離れて暮らすご家族が別の場所から診療に同席することもでき、ご高齢の方や診断結果に不安を抱える方も安心して相談できるシステムとなっています。
料金
年間のメンバーシップ費用33万円ですべてのサービスが受けられます。
高リスク判定時には、人間ドックの受診費用を20万円まで負担してくれるサポートもあります。
まとめ
PETによるがん検査の特徴や検査の流れ、費用についてお伝えしました。 すべてのがんを検出できるわけではなく、部位によっては正確な判定がしづらいがんもありますので、他の検査と合わせて受けてみるのがおすすめです。
検診として受ける場合の費用は高めですが、一度に全身のがんを判定できる比較的負担の少ない検査です。
年に何度もがん検診を受ける時間がないという方は、PET検査の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
がんのリスク検査にかかる時間を大幅削減! 年4回の自宅検査をもとに医師と健康相談できるサービスで忙しいあなたの健康をサポート