がん検査が血液キットで身近に!13種類のがんがわかる血液キットとは?
がん検査は、たくさんの検査を受けなければいけないイメージがありますよね。しかし、最新の技術で13種類のがんが血液キットでわかるんです!
この記事では、がん検査の血液キットについて費用や精度など様々な面から解説していきます!
がんは早期発見、早期治療で約9割が完治するともいわれています!この記事を期にご自身の健康を考えるきっかけになれば幸いです!
がんのリスク検査にお困りですか? ウェルテクトなら忙しいあなたの健康をサポート!
13種類のがんがわかる血液キットとは
13種類のがんがわかる血液キットに「マイクロRNA検査」というものがあります。
ここからは、がん検査血液キット「マイクロRNA検査とは何か」という基本的な情報から、「マイクロRNA検査の特徴」など、 各項目にわけて詳しくご紹介していきます!
がん検査血液キット「マイクロRNA検査」とは
まずは、がん検査血液キット「マイクロRNA検査」とは何かについてご紹介します!
マイクロRNA検査とは、血液中のマイクロRNAというものを分析し、がんを検出する技術で、 2019年11月に東芝と東京医科大学および国立がん研究センター研究所の共同研究により開発されたがん検査キットです。
血液中のマイクロRNAを分析することで「生存率の高い、ステージ0の段階でがんの有無がわかる」と期待され注目を浴びました!
血液キット「マイクロRNA検査」の特徴
マイクロRNA検査、血液キットの特徴はなんといっても「血液1滴で13種類のがんが高い精度で検査ができる」という点です。
このマイクロRNA検査で検査できるがんは以下の13種類です。
「胃がん、食道がん、肺がん、肝臓がん、膵臓がん、胆道がん、大腸がん、卵巣がん、前立腺がん、膀胱がん、乳がん、神経膠腫、肉腫」
また、開発者は「99%の検査精度でがんの有無を識別できる」と発表しており、マイクロRNAを用いて検出が成功したなかには、生存率の高いステージ0の段階のがんも含まれています。
したがって、早期発見と早期治療による完治にも期待ができるということになります!
血液キット「マイクロRNA検査」って実際どうなの?
ここまで、手軽に13種類のがん検査ができるキットとしてマイクロRNAについて解説をしてきました。
しかし、発見と開発から年数が経過した今、実際にマイクロRNA検査はどうなっているのか、 あきらかになってきた実績などから、メリットとデメリットについて紹介していきます!
血液キット「マイクロRNA検査」のメリット
血液キットマイクロRNA検査のメリットは以下のようなものがあります。
・マイクロRNAはがんの初期であっても、がんの有無が検出できる。(従来の検査などはある程度がんが大きくならないと発見できない場合がある)
・マイクロRNAはがんの種類によっては90%程度の高い精度でがんを発見できる。(腫瘍マーカーの検査精度は50%程度とも言われている)
・マイクロRNAは尿によっても検査できるため自宅でできるキットもある(がん検診や人間ドックでの検査は病院でする必要がある)
血液キット「マイクロRNA検査」のデメリット
血液キット「マイクロRNA検査」のデメリットは以下のようなものがあります。
・マイクロRNA検査で「リスクが高い」と判断されても、医師の診断が必要なため結局本当にがんがあるのか精密検査をする必要がある。
・マイクロRNA検査は保険外診療となるため、費用が10万円を超えるなど、高くなる場合がある。
・開発されてから、医学の分野としては年数が浅いので、まだまだ実際の臨床における精度については充分に検証されたとは言えないという声もある。
血液キット「マイクロRNA検査」の口コミ
血液や尿などの検体を採取し、マイクロRNA検査のキットを実際に利用した人の口コミについて調べたところ以下のような意見が聞かれました!
・検査が簡単で苦痛を伴わないのが良かった
・多くのがんのリスクを種類別でリスク評価してくれるため安心感につながった
・病院への移動時間や待ち時間がないのが楽だった
・申込書をQRコードを読み取り入力するが、キットの用紙や容器など、どのQRコードを読み取るのか迷った
・検体を採取し郵送している間に、中身が漏れたり破損したりしないか、結果がとどくまで不安だった
やはり、口コミとしては「待ち時間がない」「痛くない」「自宅でできる」という点が良い評価につながっているという声が多いように思いました。
一方、WEBでの入力が苦手な方や、専門の医師や看護師がいないと合っているかわからないなどの点は、不安だという評価もありました!
血液キット「マイクロRNA検査」の精度と注意点
ここまで、マイクロRNA検査とはなにか、そしてその特徴やメリット、デメリットなどについて紹介してきました。
しかし、やはり検査と名のつく限りみなさんが注目し重要とするのは、「検査結果の精度」や「注意するポイントを抑えられるか」というところではないでしょうか?
ここからは、それらのポイントについてご紹介していきます!
年4回の自宅検査をもとに医師と健康相談できるサービスで忙しいあなたの健康をサポート! ウェルテクトでがんのリスク検査を解決!
血液キット「マイクロRNA検査」の精度は高い?
マイクロRNA検査の精度について、東芝が発表した血液検査キットの研究開発段階の精度は「99%程度」とされています。
ちなみに尿を用いたマイクロRNA検査の精度も「90%」と高い数値が報告されています。 さらに、今までの腫瘍マーカーなどでの検査であれば、精度が50%程度の場合もあったり、がんがある程度大きくなってからでないと発見しづらいという点がありました。
しかし、血液キットのマイクロRNA検査であれば、がんが小さい状態のステージ0などの状態でもがんのリスクを分析することができるという報告もあります。
血液キット「マイクロRNA検査」を受ける際の注意点
血液キット「マイクロRNA検査」を受ける際には、知っておくべきいくつかの注意点があります。
・がん検査キットの費用が高い
→昔からあるがん検査は保険適用で病院で受けられるものは助成金が自治体からもらえる場合もありますが、 マイクロRNA検査のキットは保険適用外のため、数万円ほどするものもあり費用がかさむ場合があります。
・検査期間が長い
→マイクロRNA検査では、リスクを判定するまでに1ヶ月ほどかかる場合が多く、スピーディーに結果を知りたい場合は、マイクロRNA検査以外の検査キットを併用するなど、他の検査方法も検討する必要があります。
結果への対応の注意点
血液キット「マイクロRNA検査」を行い、検査結果がでた際にもいくつか注意点があります。
・精度が高いからといっても100%ではないということを理解しておく
現状、がん検査キットにおいて精度が100%のものはありません。がんにかかっているリスクがある場合もない場合も、 結果を確定させたい場合には、精密検査を受ける必要があるということを理解しておかなければなりません。
・冷静さを忘れないことが大切
検査を行って結果がでるまでの間は、どうしても悪い方向に物事を考えて不安になる場合が多いです。しかし、焦ったり不安になっても検査結果がかわることはないため、できるだけ結果がわかるまでは普段どおりの生活を送るよう心がけておきましょう。
・がんのリスクが判明した場合について備えておく
万が一検査結果でがんのリスクがあり、医師によるがんの診断がおりた場合、次の段階をどう進めておくか医師や家族、信頼できる人とともに考えることが大切です。 信頼できる人や身近な家族と検査結果を見たり、診断を聞くことで心の支えとなり、落ち着いて情報を受け取ることができるでしょう。
まとめ
この記事では、「13種類のがんがわかる血液検査キット」と題して、血液キット「マイクロRNA検査」について詳しく紹介しました。
血液キット「マイクロRNA検査」とは何か?という基本的な知識から、マイクロRNA検査の特徴やメリット、デメリットについても解説し、 その精度や注意点、そして万が一がんのリスクが判明したり、がんの診断が降りた場合の注意点についても紹介しました。
日本の死因でもがんは第1位の病気です。しかし、この記事でも紹介したように日本の医学の発展はめざましく、 たとえがんであっても、「早期発見し早期治療をすれば、9割近くが完治する」という時代にもなっています。
この記事で紹介した、がん検査キットや医療機関での検査も活用し、いつまでも元気で健康に人生を楽しみたいですね!
がんのリスク検査にかかる時間を大幅削減! 年4回の自宅検査をもとに医師と健康相談できるサービスで忙しいあなたの健康をサポート